◆
|
創業
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1910年
|
明治43年
|
10月
|
|
創立者中西耕三 妻タツ
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
呉服、洋服、雑貨商売を夫婦で創業
|
|
|
|
|
|
|
八幡市にて、店舗開店
|
|
|
|
1950年
|
昭和25年
|
|
耕三死去 2代目社長中西 章就任 専務中西喜代子
|
◆
|
和装・洋装専門店舗に改装
|
|
|
|
|
|
|
|
1963年
|
昭和38年
|
|
専門店への改装に伴い呉服、洋服の専門店に
|
|
◆
|
呉服専門店舗に改装
|
|
|
|
|
|
 |
|
1965年
|
昭和40年
|
|
呉服だけの専門店舗に改装
|
|
|
1970年
|
昭和45年
|
|
装道分院着装教室開校
|
|
|
|
|
|
|
2号店用地(前の郵便局地)購入
|
|
1974年
|
昭和49年
|
|
初の海外お客様旅行開始
|
|
◆
|
2号店ビル新築
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1981年
|
昭和56年
|
|
2号店ビル新築 城の内4-1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(音楽教室・着付け学院・カルチュアー教室・呉服展示会場)
|
|
1983年
|
昭和58年
|
|
中西英章 愛染蔵修業後就任
|
|
|
|
◆
|
法人化
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1987年
|
昭和62年
|
8月
|
|
株式会社まるなか、法人組織変革
|
|
|
1989年
|
昭和64年
|
|
Christian Dior代理店ショー参加開始
|
|
|
1991年
|
平成3年
|
11月
|
|
創業80周年記念事業 日本発の小忌染振袖製作
|
|
|
|
|
|
各マスコミ、市民祭り発表後、松花堂資料館永久保存
|
|
1992年
|
平成4年
|
1月
|
|
中西 英章 4代目社長就任
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
京都織物小売協同組合加盟
|
|
|
|
|
|
|
|
〔きもの病院〕商標登録
|
|
|
|
|
|
10月
|
|
装道礼法教室開校 装道分院着装教室開校
|
|
|
|
|
|
|
八幡青年会議所JC設立 発起メンバー
|
|
◆
|
一の会組織に参加 (現日本きものシステム協同組合)
|
|
|
1993年
|
平成5年
|
1月
|
|
日本一のきもの専門店を目指す 「一の会」加盟
|
 |
|
|
|
|
|
京都染織青年団体協議会に4年連続出向
|
|
|
|
3月
|
|
新潟雪まつりツアー参加
|
|
|
|
|
6月
|
|
社員旅行 シンガポール
|
|
|
|
|
|
|
奄美大島サンサン王国ツアー
|
|
|
|
|
9月
|
|
一の会を日本きものシステム共同体に変更 発起理事
|
◆
|
新本社ビル新築
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1993年
|
平成5年
|
12月
|
|
3号店として、新本社ビル新築 御馬所11
|
|
◆
|
基盤構築に着手
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1994年
|
平成6年
|
1月
|
|
京都№1のきもの専門店を目指して屋号〔京都まるなか〕変更
|
|
|
|
8月
|
|
社員旅行 中国広州香港
|
|
|
|
|
|
|
9月
|
|
日本一の和裁企業、プルミエールと契約
|
|
|
|
|
|
10月
|
|
八幡市かぐや姫ユニフォーム製作
|
|
|
|
|
|
|
|
壷装束着装 八幡市民まつりにて投扇興開催
|
|
|
|
|
11月
|
|
日本きものシステム協同組合 JKS組織変更 発起理事
|
|
1995年
|
平成7年
|
1月
|
|
淡路大震災発生
|
|
|
|
|
|
|
|
4月
|
|
会計業務をトータル会計PCシステム(ナイスウエア社)に変更
|
|
|
|
6月
|
|
奄美大島サンサン王国ツアー
|
|
|
|
|
|
|
7月
|
|
22回 ゆかたパーティ 京都国際ホテル
|
|
|
|
|
|
8月
|
|
社員旅行 北海道
|
|
|
|
|
|
|
|
9月
|
|
京都織物卸商協同組合より 〔きもの推進賞〕受賞
|
|
|
|
|
10月
|
|
京都和装産業振興団参加、ブラジルにてきものパレード開催
|
|
1996年
|
平成8年
|
5月
|
|
奄美大島サンサン王国ツアー
|
|
|
|
|
|
|
7月
|
|
社員旅行 ハワイ ホノルル
|
|
|
|
◆
|
社員育成増強に着手
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1996年
|
平成8年
|
|
|
経営研究会〔はるか〕加盟
|
|
|
|
|
|
|
11月
|
|
市田ひろみさんと、お客様と、フランスにてきものパーティ開催
|
|
|
|
12月
|
|
京都料理師のお正月料理講習会開催
|
|
|
|
1997年
|
平成9年
|
1月
|
|
ベトナム訪問 加工プルミエール社契約
|
|
|
|
|
|
2月
|
|
都ホテルにてきものパーティ開催
|
|
|
|
|
|
|
|
22回 ゆかたパーティ 京都国際ホテル
|
|
|
|
|
|
4月
|
|
奄美大島サンサン王国ツアー
|
|
|
|
|
|
|
|
|
八幡青年会議所出向 国際交流ミッション サンフランシスコ現地調査
|
|
|
|
6月
|
|
京都ブロック青年会議所サンフランシスコ研修開催担当
|
|
|
|
8月
|
|
社員研修 長浜織物
|
|
|
|
|
|
|
10月
|
|
日本創造教育研究所、オーナー会員となり社員教育強化
|
|
|
|
|
|
JKS 第1回振袖大学開催委員長 第5回開催まで担当
|
|
|
|
11月
|
|
ふるさと紀行のきもの、南京都、八幡市名所を、きもの20点の製作発表
|
|
|
|
|
|
二和寺にて、きもの園遊会
|
|
|
|
|
|
|
12月
|
|
振袖前撮り写真撮影会スタート
|
|
|
|
|
|
|
|
日本きものシステム協同組合 JKS専務理事就任
|
|
|
|
|
|
|
JKSホーム-ページ作成、グループでの振袖管理携帯システム構築
|
|
1998年
|
平成10年
|
2月
|
|
PHPにて 京都まるなか会社紹介、社長理念掲載
|
|
|
|
|
4月
|
|
京都消費者相談センターより小売店代表として、討論会参加
|
|
|
|
|
|
京都織物小売協同組合 青年部会長就任
|
|
|
|
|
|
|
|
舞夢倶楽部 松栄堂にてお香づくり体験会開催
|
|
|
|
|
5月
|
|
ジャックスと業務提携 クレジットJKSシステム着手
|
|
|
|
|
6月
|
|
社員旅行 小豆島
|
|
|
|
|
|
|
|
7月
|
|
23回 ゆかたパーティ 京都国際ホテル
|
|
|
|
|
|
|
|
中国蘇州へ、きもの親善大使として出向 (蘇州刺繍)
|
|
|
|
|
|
JC京都ブロック協議会 青年会議所ニューヨーク研修
開催担当
|
|
|
|
10月
|
|
振袖デザインコンテスト開催
|
|
|
|
|
|
|
11月
|
|
片岡考太郎を囲むお客様の会、開催
|
|
|
|
1999年
|
平成11年
|
1月
|
|
お正月はきもの着ようキャンペーン委員就任
|
|
|
|
|
4月
|
|
河田真知子、東映映画 千年の恋 衣装展開催
|
|
|
|
|
5月
|
|
社員旅行 沖縄
|
|
|
|
|
|
|
|
6月
|
|
奄美大島紬協同組合より、感謝状授与 大島新聞掲載
|
|
|
|
7月
|
|
MIC経営研究会月度指導契約
|
|
 |
|
|
|
|
|
24回 ゆかたパーティ 京都国際ホテル
|
|
|
|
10月
|
|
ねぶた祭ツアー開催
|
|
|
|
|
11月
|
|
八幡市東中学にて、和装授業開催
|
|
2000年
|
平成12年
|
2月
|
|
舞夢倶楽部 組みひも体験会開催
|
|
|
|
5月
|
|
社員旅行 韓国
|
|
|
|
|
|
|
|
6月
|
|
和装教育国民推進会議設立発起人 京都支部事務局長就任
|
|
|
|
|
|
全国17ヶ所きものショー開催 京都市各中学和装教育授業開催
|
|
|
|
|
|
全国中学校での浴衣教育事業立ち上げ 京都支部よりスタート
|
|
|
|
7月
|
|
25回 ゆかたパーティ 京都国際ホテル
|
|
|
|
|
|
8月
|
|
京都市教育委員会 市田ひろみ二人三脚で学校回り 家庭科教師着付講座
|
|
|
|
10月
|
|
きょうとWel.Comネットショッピングスタート
|
|
|
|
|
12月
|
|
八幡市男山東中学校 着方授業開催
|
|
|
|
2001年
|
平成13年
|
3月
|
|
舞夢倶楽部 京都知恩院にて、蝋燭能
|
|
|
|
|
|
|
京都クリエイト、社員教育指導契約スタート(毎月社内開催)
|
|
|
|
4月
|
|
社員旅行 香港
|
|
|
|
|
|
|
7月
|
|
店内座売り増床改築
|
|
|
|
|
|
|
|
26回 ゆかたパーティ 京都国際ホテル
|
|
|
|
|
8月
|
|
八幡市校長会にて 和装教育推進ゆかた着方講座開催
|
|
2002年
|
平成14年
|
3月
|
|
まるなかオリジナル喪服(山あい草木染)製作
|
|
|
|
|
|
|
壬生狂言衣装を守る会加盟
|
|
|
|
|
|
|
|
|
27回 ゆかたパーティ 京都国際ホテル
|
|
|
|
|
|
10月
|
|
京都きものパスポート事業スタートメンバー参加
|
|
|
|
|
12月
|
|
全日本きもの振興会会員加盟
|
|
|
|
|
2003年
|
平成15年
|
2月
|
|
中西章死去 会長 中西喜代子就任
|
 |
|
|
|
|
4月
|
|
社員旅行 九州
|
|
|
|
|
|
|
7月
|
|
28回 ゆかたパーティ 京都国際ホテル
|
|
◆
|
三条先斗町店出店
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9月
|
|
三条店(先斗町歌舞練場前)きものクリニック専門店出店
|
|
|
|
10月
|
|
宝飾現地仕入れ(バンコク・ジュエリートレードセンター)
|
|
2004年
|
平成16年
|
3月
|
|
きもので楽しむ〔新選組壬生寺・東山花灯路〕舞夢倶楽部開催
|
|
|
|
5月
|
|
三条店を雑貨〔和道楽・きものレンタル〕に改築
|
|
|
|
|
|
|
JKS 武者小路千家 官休庵にて茶会
|
|
|
|
|
6月
|
|
社員旅行 北海道
|
|
|
|
|
|
|
|
|
29回 ゆかたパーティ 京都国際ホテル
|
|
|
|
|
8月
|
|
JKS義烏・上海例会 現地調査担当
|
|
|
|
|
9月
|
|
楽天市場通販 ネットショッビングスタート
|
|
|
|
|
10月
|
|
きもの連盟加盟
|
|
|
|
|
|
|
11月
|
|
日本きものシステム協同組合 本部委員長就任
|
|
2005年
|
平成17年
|
1月
|
|
JKS10周年記念
|
|
|
|
|
|
|
|
3月
|
|
JKS 集客企画調査 中国杭州義烏・上海視察担当
|
|
|
|
|
|
舞夢倶楽部 クラッシックコンサート・茂山千五郎狂言
|
|
|
|
4月
|
|
JKS 金毘羅歌舞伎視察 香川県
|
|
|
|
|
|
6月
|
|
30回 ゆかたパーティ 京都国際ホテル
|
|
|
|
|
|
8月
|
|
お客様と、ねぶた祭り参加 現地イベント開催
|
|
|
2006年
|
平成18年
|
1月
|
|
TVコマーシャル バイク編 放映
|
|
|
|
|
|
6月
|
|
社員旅行 四国松山
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第84回舞夢倶楽部 ゆかたパーティ 京都国際ホテル
|
|
|
|
7月
|
|
京都市教育委員会 家庭科教師着付講座
|
|
|
|
|
9月
|
|
きものビフォアフター展会催(城陽文化パルク)
|
|
|
|
|
10月
|
|
第85回 舞夢倶楽部 きもので京菓子体験・花郷・青蓮寺
|
|
|
|
|
|
きもの文化検定設立発起会
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「座長千玄室(裏千家)・まるなか・市田ひろみ・池坊由紀・振興会副会長」
|
|
|
|
12月
|
|
日本きものシステム協同組合 JKS副理事長 教育情報部長就任
|
|
|
|
|
|
ベトナム プルミエール契約訪問
|
|
|
◆
|
宇治城陽路面店 出店
|
|
|
|
|
|
 |
|
2007年
|
平成19年
|
1月
|
|
TVコマーシャル カフェショップ編 放映
|
|
|
|
2月
|
|
宇治城陽 路面店舗ビル オープン
|
|
|
|
3月
|
|
第86回 舞夢倶楽部 きものでコンサートと花灯路産寧坂
|
|
|
|
6月
|
|
社員旅行 岩国 萩
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京都市教育委員会 家庭科教師着付講座
|
|
|
|
|
7月
|
|
和装教育下京中学ゆかた着方授業主催 日本一の550名同時授業開催
|
|
|
|
|
|
32回 ゆかたパーティ 京都国際ホテル
|
|
|
|
|
|
|
|
きもの文化検定 第1回開催 検定教本委員
|
|
|
|
|
9月
|
|
前結び着方教室スタート
|
|
|
|
|
|
|
10月
|
|
JKS振袖大学 講師担当 講師 日本旅行平田進也氏
|
|
2008年
|
平成20年
|
1月
|
|
TVコマーシャル メリーゴーランド編 放映
|
|
|
|
|
3月
|
|
源氏物語千年浪漫 六島由美子 宇治十帖語り部店内上演
|
|
|
|
6月
|
|
社員旅行 和歌山
|
|
|
|
|
|
|
|
7月
|
|
和装教育下京中学260名同時授業 ゆかた着方開催
|
|
|
|
|
|
第87回 舞夢倶楽部 ゆかたパーティ 京都国際ホテル
|
|
|
|
8月
|
|
きもの文化検定 検定委員会
|
|
|
|
|
|
|
10月
|
|
JKS振袖大学 講師担当 講師市田ひろみ 東西会場
|
|
|
|
11月
|
|
第88回 舞夢倶楽部 きものでコンサートと東山散策
|
|
|
|
12月
|
|
第89回舞夢倶楽部 きもので津軽三味線 高台寺 りょうぜん
|
|
|
|
|
|
日本きものシステム協同組合 教育情報事業部委員長就任
|
|
|
|
|
|
NPO法人世界の子供に(JCV)ワクチンをJKSより、5000本寄贈
|
|
2009年
|
平成21年
|
1月
|
|
TVコマーシャル デジカメ編 放映
|
|
|
|
|
|
3月
|
|
第90回 舞夢倶楽部 ワインとJAZZ(京都国際ホテル)和紙人形
|
|
|
|
|
|
読売新聞社 男のきもの推進店として紹介掲載
|
|
|
|
|
|
|
振袖撮影 屋外ロケーション撮影 開催 松花堂庭園
|
|
|
|
4月
|
|
日本初の男のきものパレード130名主催実行委員長 八坂神社四条通
|
|
|
|
|
|
フジテレビとくダネ情報プレゼンター「男のきもの店」として取材全国放映
|
|
|
|
6月
|
|
社員旅行 福井
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日本盲導犬協会加盟
|
|
|
|
|
|
|
|
|
JKSトップセミナー講師担当 くいだおれ会長柿木道子氏
|
|
|
|
|
7月
|
|
和装教育下京中学260名 ゆかた着方授業開催
|
|
|
|
|
|
夏の高校野球京都大会TV KBS
CM放映
|
|
|
|
|
|
|
第91回 ゆかたパーティ 京都国際ホテル
|
|
|
|
8月
|
|
電話作戦講師 安賀コンサルタント契約
|
|
|
|
|
11月
|
|
宇治店舗 改装
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第92回 舞夢倶楽部 大原草木染体験と青蓮院青不動明王開帳
|
|
|
|
12月
|
|
TVコマーシャル 乙女ドラマ編 放映
|
|
|
|
|
|
|
|
JKS本部委員就任
|
JKSメンバーを全国の「繁盛店見学」スタート
|
◆
|
100周年記念事業
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2010年
|
平成22年
|
1月
|
|
第93回舞夢倶楽部 未生流次期家元 笹岡隆甫氏生け込みと食事会
|
|
|
|
|
|
坂本龍馬展と龍馬墓参り(霊山観音)
|
|
|
|
|
|
2月
|
|
本店店舗 1階全面座売り改装
|
|
|
|
|
|
|
|
ベトナム加工プルミエール新工場訪問
|
|
|
|
|
|
3月
|
|
第94回舞夢倶楽部 ワイン・講習食事会京都国際ホテル
|
|
|
|
4月
|
|
100年記念宝石展に、假屋崎省吾氏より、アートフラワー頂く、
|
|
|
|
5月
|
|
全国きものフォトコンテストにて、まるなかお客様大賞獲得
|
|
|
|
|
|
宇治店内にて、受賞式開催、衆議院議員 山井和則氏来賓
|
|
|
|
|
|
社員旅行 黒部立山
|
|
|
|
|
|
|
6月
|
|
京都小売協同組合 副理事長就任
|
|
|
|
|
|
8月
|
|
第95回舞夢倶楽部 ゆかたパーティ 京都国際ホテル
|
|
|
|
9月
|
|
京都市中学校での和装教育必修課へ市田ひろみ氏と
|
|
|
|
|
|
京都市教育委員長へ要望書提出陳情
|
|
|
|
|
|
|
|
スタジオ写真撮影会を、当日セレクト方式へと変革
|
|
|
|
|
10月
|
|
第96回舞夢倶楽部【阿国歌舞伎 松井誠主演】と六盛食事と舞妓
|
|
|
|
|
|
創業百年目を、迎える
|
|
|
|
|
|
|
|
|
奄美大島紬お客様ツアー 噂の京太郎奄美大使パーティ
|
|
|
|
11月
|
|
金彩友禅 堀陽一郎氏 来場 宝くじCM西田敏行着用衣装展示
|
◆
|
フォトスタジオ 出店
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2011年
|
平成23年
|
1月
|
|
第97回舞夢倶楽部 100年100人社員手作りパーティ開催(京都東急ホテル)
|
|
|
|
|
|
TVコマーシャル 子供の頃思い出編 放映
|
|
|
|
|
2月
|
|
宇宙飛行士 山崎直子氏 京都下京中学で講演担当
|
|
|
|
3月
|
|
第98回舞夢倶楽部 噂の京太郎ディナーショー(京都鳥丸ホテル)
|
|
|
|
|
|
情報交換所発刊キョウウエーブ誌に、注目の呉服店として発表される
|
|
|
|
|
|
東日本大震災にて、JKSメンバー店災害
|
|
|
|
|
|
4月
|
|
宝飾展にて、フランス人モデル リチャードガッソ氏 来場
|
|
|
|
5月
|
|
フォト&レンタル スタジオマリア オープン
|
|
|
|
|
|
|
社員旅行・研修 本加賀友禅工房 (芦原温泉)
|
|
|
|
|
|
|
JKS 中国東莞プルミエール視察
|
|
|
|
|
|
6月
|
|
加賀友禅雷鳥会より 加賀友禅奨励賞 受賞
|
|
|
|
|
|
|
加賀友禅産元、カネヒサコーポレーションより社員加賀友禅研修修了証書
|
|
|
|
7月
|
|
第99回舞夢倶楽部 京都国際ホテルゆかたパーティ
|
 |
|
|
|
8月
|
|
JKS 久米島協同組合研修訪問
|
|
|
|
|
10月
|
|
第100回 舞夢倶楽部 京都国民文化祭・細見美術館
|
|
|
|
12月
|
|
第101回 舞夢倶楽部 クリスマスパーティ
|
|
|
|
|
|
久御山シネマCM放映 フレンド編スタート
|
|
|
|
|
|
JKS理事 フォトスタジオ委員会スタート 初代委員長就任
|
|
|
|
|
|
JKSでのフォトスタジオ店舗開店推進 全国スタジオ視察開始
|
|
2012年
|
平成24年
|
2月
|
|
奄美大島産地販売会
|
|
|
|
|
|
|
3月
|
|
宝飾展にて、マジシャン・ミスターモーリーイベント
|
|
|
|
|
4月
|
|
第102回 舞夢倶楽部 しょうざん・体験会
|
|
|
|
|
|
|
加賀友禅奨励賞記念、本加賀友禅の会 開催
|
|
|
|
|
|
|
JKSフォトコンテスト「振袖グランプリ」「七五三準グランプリ」2冠獲得
|
|
|
|
|
|
催事 浅草草履職人実演
|
|
|
|
|
|
|
5月
|
|
社員旅行 湯村温泉
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京都小売協同組合 副理事長再任
|
|
|
|
|
|
|
|
タイ宝飾Right Gems契約 鉱山SIAM GEMS視察
|
|
|
|
|
|
|
シンガポールHENG JONG社視察
|
|
|
|
|
|
6月
|
|
催事 宇治工房より抹茶お手前おもてなし
|
|
|
|
|
7月
|
|
日本一のテレアポ代表 吉野真由美セミナー開催
|
|
|
|
|
|
|
第103回 舞夢倶楽部 京都国際ホテル ゆかたパーティ
|
|
|
|
|
|
京都市教育委員会 家庭科教師着付け指導 和装教育国民推進会議
|
|
|
|
8月
|
|
中村玉緒氏 本店来店 お見立て会
|
|
|
|
|
|
|
|
久御山シネマCM放映 家族編
|
|
|
|
|
|
|
|
早期納品・売掛回収ゼロ強化稼動事業
|
|
|
|
|
|
|
|
京都あきない塾コンサルタント山口博三氏指導スタート
|
|
|
|
9月
|
|
第104回 舞夢倶楽部 祇園吉本会館 きもので落語
|
|
|
|
10月
|
|
JKSスタジオ フォトコンテスト(振袖大学にて)フォト大学開催
|
|
|
|
11月
|
|
第105回 舞夢倶楽部 紅葉狩りとビール工場
|
|
|
|
|
12月
|
|
振袖販促による AKB大島優子JKS契約
|
|
|
|
2013年
|
平成25年
|
1月
|
|
山陰信販契約
|
|
|
|
|
|
|
|
2月
|
|
イオンリテール イオン大久保出店契約
|
|
|
|
|
|
|
|
第106回 舞夢倶楽部 NHKドラマ矢重の桜を訪ねて
|
|
|
|
|
|
JKSきものを楽しむ会 プラハ・ウィーン舞夢倶楽部開催
|
|
|
|
3月
|
|
路面宇治店撤去解体
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
ジャックス 積み立てプリペイド「ため得」契約スタート
|
|
|
|
4月
|
|
第107回 舞夢倶楽部 北野をどりと料亭泉仙
|
|
|
|
|
|
きもの連盟フォトコンテスト「ファミリー準グランプリ」獲得
|
|
|
|
|
|
宝飾展にて、歌手長谷川真吾ライブ
|
|
◆
|
イオン大久保店出店
|
|
|
イオン大久保店 3階出店オープン
|
|
◆
|
幹部立案組織改革
|
5月
|
|
北野中学・七条中学・衣笠中学和装授業
|
|
|
|
|
|
|
スタジオマリアスタジオにてJKS CM撮影
|
|
|
|
|
|
6月
|
|
第108回 舞夢倶楽部 貴船川床右源田料理と貴船神社
|
|
|
|
|
|
きものクリニック展職人来場“きもの何でも相談会”企画スタート
|
|
|
|
7月
|
|
第109回 舞夢倶楽部 国際ホテルゆかたパーティ
|
|
|
|
|
|
|
奄美大島紬工房視察
|
|
|
|
|
|
|
|
|
台風により店舗床上浸水
|
|
|
|
|
|
|
8月
|
|
八幡市役所 市民課ビジョンCM放映
|
|
|
|
|
|
10月
|
|
第110回 舞夢倶楽部 京甘春堂 お菓子体験
|
|
|
|
|
|
|
宇治店 コンサルティング中川氏 指導契約スタート
|
|
|
|
|
12月
|
|
第111回 舞夢倶楽部 紅葉の東大寺ミュージアム
|
|
|
|
|
|
|
JKS理事 教育情報委員会 委員長就任 きもの情報誌るると編集長就任
|
|
2014年
|
平成26年
|
1月
|
|
JKS教育情報事業部 繁盛店視察担当
|
|
|
|
|
|
|
フォトスタジオグループ SNG47 加盟
|
|
|
|
2月
|
|
第112回 舞夢倶楽部 祇園大茶会
|
|
|
|
|
|
八丈島紬工房視察 越後上布工房視察
|
|
|
|
3月
|
|
第113回 舞夢倶楽部 ミシガンびわ湖クルーズ
|
|
|
|
4月
|
|
樟葉TOHO シネマオープンCM放映
|
|
|
|
|
|
6月
|
|
第114回 舞夢倶楽部 「宝塚歌劇観劇」
|
|
|
|
|
|
|
|
社員旅行 伊勢鳥羽
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ラオス織物工房視察契約
|
|
|
|
|
|
|
7月
|
|
JKSフォスタジオトコンテスト「第1位マリア グランプリ」獲得
|
|
|
|
|
|
第115回 舞夢倶楽部 国際ホテルゆかたパーティ
|
|
|
|
|
8月
|
|
積み立てプリペイド「ため得入会」勧誘開始
|
|
|
|
|
9月
|
|
「映画 僕らはみんな生きている」のモデル、
|
|
|
|
|
|
|
記憶喪失からの天才染色家 坪倉優介さん発表会来場
|
|
|
|
|
|
ネットチケット 〈グルーポン〉にて写真・レンタル衣装企画開始
|
|
|
|
10月
|
|
創業105年迎える
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第116回舞夢俱楽部 「天の橋立 丹後きものまつり」
|
|
|
|
|
|
第117回舞夢倶楽部 大覚寺・東急ホテルパーティ
|
|
|
|
|
|
|
中学校ゆかた授業開催 〈北野中学校〉 〈西陵中学校〉
|
|
|
|
|
|
中島左京氏 来場新作発表会
|
|
|
|
|
|
|
11月
|
|
第119回舞夢倶楽部 「よしもと繁盛亭大笑い」
|
|
|
|
|
|
|
“マイナビ求人”ネットサイトスタート
|
|
|
|
|
|
|
|
山形 米沢紬工房視察
|
|
|
|
|
|
|
12月
|
|
華道未生流笹岡家元「笹岡隆甫氏」るると取材
|
|
|
2015年
|
平成27年
|
1月
|
|
振袖カタログモデル「有村架純」JKS契約
|
|
|
|
|
|
2月
|
|
第120回舞夢俱楽部 「和菓子の里 叶匠壽庵」
|
|
|
|
|
|
|
スタジオ満足向上による「タカヤコーポレーション」との撮影業務提携スタート
|
|
|
|
|
|
善之助氏 来場新作発表会
|
|
|
|
|
|
|
3月
|
|
るると和文化探索 東急ホテル総料理長 白幡氏取材
|
|
|
|
4月
|
|
第121回舞夢クラブ 「きもので嵐山さくらとトロッコ」
|
|
|
|
|
|
|
丹南市美山町再生支援 「京都まるなかの桑の木 植樹」
|
|
|
|
|
|
るると工房探索 西陣まいずる美山織工房取材
|
|
|
|
|
5月
|
|
きもの連盟フォトコンテスト、宇治店お客様グランプリ獲得
|
|
|
|
|
|
振袖カタログモデル「ざわちん」契約
|
|
|
|
|
|
6月
|
|
社員旅行 道後温泉&宇和島パール養殖研修
|
|
|
|
|
|
|
JKS例会、華道未生流笹岡家元「笹岡隆甫氏」華手前開催担当
|
|
|
|
|
|
岩井流宗家 岩井友見さん 新作展に来場
|
|
|
|
|
7月
|
|
第122回舞夢クラブ 「高尾清滝 川床・堂本美術」
|
|
|
|
|
8月
|
|
第123回舞夢クラブ 「ホテルグランビア ゆかたパティ」
|
|
|
|
10月
|
|
第124回舞夢クラブ「きもので神戸クルージング」
|
|
|
|
|
|
|
るると製作取材、徳島“佐藤昭人 藍工房”視察
|
|
|
|
|
11月
|
|
台北故宮博物院貸切JKSきものもパーティ“不参加”
|
|
|
|
|
|
|
第125回舞夢倶楽部「井伊直弼彦根城お茶会」
|
|
|
|
|
|
|
第126回舞夢倶楽部「クリスマスパーティ・カルシウムハウス」
|
|
|
|
|
|
京都府より、中小企業関係優良組合としてJKS表彰式授与
|
|
|
|
12月
|
|
JKS理事 本部監事就任
|
|
|
|
|
|
|
|
|
JKSきもの集い 清水寺・東急ホテルパーティ開催委員長就任
|
|
2016年
|
平成28年
|
1月
|
|
振袖カタログモデル「清水冨美加」JKS契約
|
|
|
|
|
2月
|
|
第127回舞夢倶楽部「きもので能&狂言」
|
|
|
|
|
|
|
着付教室終了式 三十三間堂 舞夢128回
|
 |
|
|
|
4月
|
|
第128回舞夢倶楽部「松尾大社山吹まつり・筍亭」
|
|
|
|
|
|
本店・元宇治店メンバー合同本店勧誘行動事業開始
|
|
|
|
5月
|
|
第129回舞夢倶楽部「きもので落語会 桂南光」
|
|
|
|
|
|
イオン大久保店全店閉館にて撤退
|
|
|
|
|
|
京都モデルフォレストJKS事業 美山桑田村おこし“桑の木植樹”
|
|
|
|
|
|
社員旅行 岐阜下呂温泉
|
|
|
|
|
|
|
6月
|
|
第130回舞夢倶楽部「しょうざん渓涼川床」
|
|
|
|
|
7月
|
|
着付教室 終了式 京都駅食事 島津記念館 舞夢倶楽部132回
|
◆
|
イズミヤ大久保店出店
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8月
|
|
イズミヤ大久保店 2階店舗出店オープン
|
|
|
|
|
10月
|
|
皇后陛下参加京都育樹祭招待
|
|
|
|
|
|
|
|
着付教室終了式 京都ハイアットホテル&京都博物館 舞夢133回
|
|
|
|
|
|
第134回舞夢倶楽部 礼法マナー 折り型礼法
|
|
|
|
|
11月
|
|
第135回舞夢倶楽部「清水寺貸切 清水舞台園遊会・Ki-Yanきものパティ」
|
|
|
|
12月
|
|
第136回舞夢倶楽部 きものでフラメンコ体感
|
|
|
2017年
|
平成29年
|
2月
|
|
第137回舞夢倶楽部 カラーコーディネイト佐伯氏
|
|
|
|
|
3月
|
|
第138回舞夢倶楽部 橋本関雪記念館とつまみ細工体験、伏水蔵
|
|
|
|
4月
|
|
着付教室 終了式 第139回舞夢倶楽部 高瀬川料亭
|
|
|
|
|
|
|
振袖大学参加JKS(リサーチパーク)社員研修
|
|
|
|
5月
|
|
中西真也修行店より帰入店
|
|
|
|
|
|
6月
|
|
美山桑田村おこし“桑の木植樹”
|
|
|
|
|
|
|
社員旅行 和歌山白浜温泉
|
|
|
|
|
|
|
|
岩井流家元 岩井友見さん来店
|
|
|
|
|
|
|
四代目就任30周年、きもの振興奨励賞 記念パーティ(東急ホテル)舞夢
|
|
|
|
7月
|
|
全日本きもの川柳スタート 実行委員長
|
|
|
|
|
|
|
|
第141回舞夢倶楽部 貴船川床料理 & 織物文化館
|
◆
|
レンタル強化 常設コーナー増設
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8月
|
|
スタジオ2階にて、常設レンタルコーナー 増築
|
|
|
|
|
9月
|
|
第142舞夢倶楽部 岸和田だんじり会館
|
|
|
|
|
|
|
第143回舞夢倶楽部 フーオーセラーズ
|
|
|
|
|
|
十日町振袖メーカー工房訪問
|
|
|
|
|
|
11月
|
|
第144回夢倶楽部 信楽美術館
|
|
|
|
|
|
|
第145回舞夢倶楽部JKS 地中海 モナコ・ニースきもの親善大使
|
|
2018年
|
平成30年
|
2月
|
|
第146回舞夢倶楽部 奈良興福寺
|
|
|
|
|
|
4月
|
|
5代目候補 中西常務帰望展パーティ 舞夢147回 (東急ホテル)
|
|
|
|
5月
|
|
第148回舞夢倶楽部 カラーコーディネイト佐伯氏
|
|
|
|
|
|
|
スマートキューブ設置
|
|
|
|
|
|
|
|
|
社員旅行 金沢加賀友禅工房
|
|
|
|
|
|
6月
|
|
美山桑田村おこし“桑の木植樹”
|
|
|
|
|
|
|
加賀友禅振興奨励賞 受賞
|
|
|
|
|
|
|
|
JKSフォト大学・フォトNEXT参加
|
|
|
|
|
|
|
七福神確約システム導入
|
|
|
|
|
|
7月
|
|
第149回舞夢倶楽部 高尾川床料理
|
|
|
|
|
|
|
JKS沖縄紅型・花織・南風原・全組合との交流会例会
|
|
|
|
9月
|
|
第150回記念 舞夢倶楽部 きものでシルク・ド・ソレイユ
|
|
|
|
10月
|
|
沖縄大宜村にて 芭蕉布人間国宝 平良敏子氏工房訪問
|
|
|
|
11月
|
|
第151回舞夢倶楽部 金沢きものパーティ
|
|
|
|
|
|
|
第152回舞夢倶楽部 徳島鳴門大塚美術館
|
|
|
|
|
12月
|
|
全日本きもの川柳表彰式開催(東急ホテル)記念冊子発刊
|
|
|
|
|
|
京都地域創生応援事業参加(京都銀行)
|
|
|
◆
|
創業110周年記念事業
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年
|
平成31年
|
2月
|
|
第153回舞夢倶楽部 祇園節分七宝作り
|
|
|
|
|
|
4月
|
|
きもの着て楽しむ舞夢倶楽部150回突破記念冊子発刊
|
|
|
令和1年
|
5月
|
|
社員旅行 岐阜恵那峡
|
|
|
|
|
|
|
6月
|
|
第154回舞夢倶楽部 延暦寺・閑臥庵精進料理
|
|
|
|
|
7月
|
|
JKS 十日町振袖工房視察仕入
|
|
|
|
|
|
8月
|
|
第155回 舞夢倶楽部 ゆかたパーティ
|
|
|
|
|
|
9月
|
|
第156回舞夢 創業110周年記念お客様パーティ開催(東急ホテル)
|
|
|
|
|
|
宮川町舞妓祝舞・島唄ライブ・着付けショー
|
|
|
|
|
10月
|
|
第157回舞夢着楽 宇治散策
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第158回舞夢 イタリアヴェネチアきもの親善パーティ
|
|
|
|
11月
|
|
第159回舞夢着楽 嵐山
|
|
|
|
|
|
|
|
第160回舞夢 太閤園和食マナー
|
|
|
令和2年
|
2月
|
|
第161回舞夢 あさぎ美術館・唯一無二
|
|
|
|
|
|
京田辺市 新店舗用地取得
|
|
|
|
|
|
|
第162回舞夢着楽 フォーシーズンホテル
|
◆
|
新型コロナ感染拡大
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5月
|
|
新型コロナウィルスによる催事中止、社員旅行中止
|
|
|
|
|
|
|
お客様宅、消毒液・マスク 200件お届け
|
|
|
|
|
|
6月
|
|
第163回舞夢 貴船川床
|
|
|
|
|
|
|
7月
|
|
きもの連盟新聞 京ウェーブ情報誌 コロナでの信頼接客掲載
|
|
|
|
8月
|
|
第164回舞夢着楽 京ゆば懐石
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10月
|
|
第165回 創業111年記念パーティ 京都ガーデンパレスホテル
|
|
|
|
|
|
|
常務中国変面・マイケルダンサー
|
|
|
|
|
11月
|
|
草木染染織家 坪倉優介氏 八幡竹染きもの製作 マスコミ発表
|
|
|
|
|
|
第166回舞夢着楽 奈良散策
|
|
|
|
|
|
|
|
第167回舞夢 着物で落語会 祇園花月 林家たい平・菊丸
|
|
|
|
12月
|
|
第168回舞夢 クリスマスプリザード作り 喜Shinフレンチ
|
|
|
令和3年
|
1月
|
|
コロナ拡大、成人式開催、家族の思い出成人式 枚方延期(3月)
|
|
|
|
|
|
第169回舞夢着楽会 膳處漢ぽっちり 西陣美術館
|
|
|
|
2月
|
|
第170回舞夢 城南宮しだれ梅&がま口手作り
|
|
|
|
|
3月
|
|
第171回舞夢 尾崎亜美ホテルグランウビアコンサートディナ
|
|
|
|
|
|
第171回舞夢 京フレンチ水の雅 酒伏見散策
|
|
|
|
|
|
美濃山コストコ隣新店舗用地契約
|
|
|
|
4月
|
|
体験ミュージアム第1回 ヘアー・アロマ講習会 |
|
|
|
5月
|
|
第173回舞夢 閑臥庵普茶料理 |
|
|
|
|
|
第174回舞夢 山ばな平八・詩仙堂 |
|
|
|
6月
|
|
社員旅行 滋賀高島グランピング |
|
|
|
7月
|
|
第175回舞夢 貴船川床料理 |
◆事業承継 |
|
|
|
|
|
|
|
|
8月
|
|
5代目 代表取締役社長 中西真也 就任  |
|
|
|
9月
|
|
コロナ感染者発生 |
|
|
|
|
|
第176回舞夢 ラ・コリーナ |
|
|
|
|
|
隣立体駐車場ダイアナ閉鎖 |
|
|
|
10月
|
|
5代目就任展 開催 |
◆西日本一の スタジオ着工 |
|
|
|
|
|
|
|
11月
|
|
美濃山フォトスタジオ地鎮祭・工事着工  |
|
|
|
12月
|
|
第177回舞夢 リッツカールトン |
|
|
令和4年 |
1月
|
|
会長中西喜代子死去 |
|
|
|
2月
|
|
体験ミュージアム第2回 きものに似合うメイク術講習会 |
|
|
|
|
|
第178回舞夢 滋賀黒壁スクエア |
|
|
|
4月
|
|
5代目就任・スタジオ一華OPEN感謝の宴 |
|
|
|
5月
|
|
平原綾香きもの連盟大使レセプションパーティ参加 |
|
|
|
6月
|
|
第179回舞夢 貴船べにや川床 |
|
|
|
|
|
西日本一の振袖専門店&スタジオ「一華」オープン |
|
|
|
|
|
4代目 中西英章 取締約会長就任 |
|
|
|
|
|
|